コロナ禍で先の見えない今、新規事業で収益の柱を増やしませんか!
お葬式を
ビジネスコンテンツに
コロナ禍でも
安定の市場
加盟金なしで
ビジネス展開
高年齢化社会で
市場規模拡大中
シルバー産業に
チャンスあり
葬儀ビジネスパッケージ提供のご提案
業種特化型の時代から多角経営の時代へ
2020 年からの新型コロナウイルスの影響で本業に大きなダメージを受けた事業者様、または今後このような恐慌に備え新たに新規事業をお考えの事業者様へご提案させていただきます。 昨今、葬祭業は高齢化社会との関係で確かな需要が今後も見込まれます。 伴って少子化も進んでいるため葬儀の規模は年々縮小され小規模なものへと変化をとげています。小規模化されたお葬式を「家族葬」と呼ばれ親しまれています。 小規模化されたお葬式は、準備・手配・進行どのプロセスでも簡素化が進んでいます。逆に言えば、仕事のハードルが下がったとも言えます。 我々は「家族葬」が主流になった今が新規参入しやすいと考えます。ぜひ、最後までご覧頂きますよう心よりお願い申し上げます。
お葬儀プランはこちら
なぜ今、葬儀ビジネスなのか?
高齢化社会により
今後も続く安定した市場
少子高齢化社会の今「家族葬が主流」
業務プロセスの簡素化
の為参入しやすい業界
コロナ禍、ブライダル産業は
大きなダメージを受けましたが
葬祭ビジネスは
安定した市場
が
確立している。
広告・営業活動のみ、
後は全て
アウトソーシング
できます。
新規参入のメリット
コストをかけず始められる
加盟金・契約金初期費用いただきません。
ロイヤリティなど月額のランニングコストもかかりません。
ご紹介いただければ 全てアウトソーシング
打合せから葬儀の施工や工程管理すべて弊社がさせていただきます。
御社には営業・広告活動のみをお願いします。
コールセンターを利用すれば電話対応もアウトソーシングできます。
独自のブランドで展開可能です。
御社の社名で営業可能です。
例 中村タクシー → 中村タクシー葬祭事業部
業種により葬祭業を加えることでシナジー効果も生まれます。
お得意様や自社の社員の葬儀を受託可能
高齢者と関連がある企業様であれば既存の顧客からの受託が見込まれます。
自社の社員様へ福利厚生の一環で低価格のお葬式が提供が可能です。
シルバー産業にビジネスチャンスあり
老人ホーム
デイケア
センター
介護施設
介護用品
関連事業
老人ホーム/デイケアセンター/介護施設/介護用品関連事業などのビジネスを展開されている企業様に葬祭ビジネスを加えていただくことで「シナジー効果」が期待できると考えます。
なぜシルバー産業に
ビジネスチャンスがあるの?
既存客への告知のみで集客可能
お葬式に関しては
すべてアウトソーシングできます。
ワンストップサービスの提供で
企業のブランド力の強化
加盟店様の声
介護施設経営者様
加盟後すぐに営業を始められて初月から利益計上を達成しました。お客様窓口は特に作らず自社(介護施設)の入居者様に向けた案内のみでしたがBtoBセレモニーさんの柔軟な対応で案件発生時から最後まで安心してお任せ出来ております。
葬儀に関しては全くの素人でしたが必要な流れを丁寧に説明いただき始められたのでスタート時点での迷いも多くありませんでした。
BtoBセレモニーさんに加盟するにあたって魅力となったポイントは大きく3点あり、在庫等を抱えずロイヤリティ等固定費、ランニングコストがかからない点、ビジネススタートに際し初期投資も不要な点、マイナスがないのでビジネスを継続的に続けられる点、以上が弊社とマッチした点です。
業種によってはコールセンター等で固定費が生まれたりする形もあるようですが弊社にとってはプラスしかないビジネスモデルと今でも考えております。
同じ介護施設間での顧客の取り合い等も生まれないので是非同業態の方々にはおすすめ出来るビジネスモデルかと思いますね。
是非一度お問い合わせください。
よくある質問
お葬式の知識が全くありません。大丈夫でしょうか?
最低限、必要な情報を聞いていただき、担当から折り返しますと弊社へご連絡ください。
ランニング費用を教えて下さい。
営業活動に必要なホームページや広告物は御社にて作成して頂く必要がございます。
ご相談いただければ制作会社をご紹介させていただきます。
深夜・土日の対応ができませんがどうでしょうか?
また、お問い合わせ時間を御社で対応可能な時間へ設定していただいても結構です。
大阪府以外のお葬式も対応できますか?
問題ございません。
全国にネットワークがございますので対応可能です。
自社ホールや会館がなくても大丈夫ですか?
全国の貸ホールや、市営の斎場を利用します。
自社ホールや会館のご準備は必要ございません。
福祉葬とはなんですか?
自治体からの葬祭扶助の支給を受けて執り行う葬儀のことです。生活保護受給者や経済的な理由で
葬儀費用が捻出できない場合、該当の自治体(生活福祉課など)へ連絡し認められれば受給できます。
また身寄りがない方がお亡くなりになられた場合は弊社が申請代行します。申請は必ず火葬(葬儀)前に行ってください。
支給額はおおよそ20万円以内になります。
ポータルサイトに掲載して受注を受けてもよいですか?
有料のポータルサイトに掲載されますと掲載費用を支払われると利益がマイナスになる
場合がございますのでご注意ください。無料掲載の場合はご自由に掲載してください。
ホームページは作らなくてはダメですか?
自社の福利厚生としての利用であれば社内への告知のみでの運用は可能です。
また、高齢者と関わりのある企業様(デイサービス・老人ホーム等)でしたら
口コミでの告知が有効と考えます。ケースバイケースでホームページは活用してください。